25-B試験(通院2回)

試験名 25-B試験(通院2回)
施設 札幌市清田区
事前検診日 2025/09/16(火) 09時30分
2025/09/17(水) 09時30分
2025/09/18(木) 09時30分
2025/09/19(金) 09時30分
2025/09/22(月) 09時30分
2025/09/24(水) 09時30分
でご予約

【定員上限に達したためキャンセル待ちでの受付けになります】
下記フォームに必要事項をご記入の上、事務局からのご連絡をお待ちください
25-B試験キャンセル待ちフォーム https://forms.gle/ZrxRx5Yqi8WE92GK6
(9/5(金)15:56更新)

事前検診結果のご連絡は11/7(金)予定です。
・事前検診時に鼻ぬぐい液検査、のどぬぐい液検査、唾液検査があります。
・事前検診の所要時間は2時間半~3時間程度です。
・交通費一律5,000円をお支払いしますので印鑑(シャチハタ・スタンプ印等でも可)をお持ち下さい。
・初めてご参加の方は写真入りの身分証1通、または公的な身分を証明できるもの2通が必要となります(詳細はお問い合わせ下さい)。
・健康保険証、履歴書は不要です。

試験日程 1期 11/10(月) ~ 11/12(水)
2期 12/08(月) ~ 12/10(水)

通院2回の試験です(途中でコースの変更はできません)
<月曜コース>11/10(月),12/8(月)
<火曜コース>11/11(火),12/9(火)
<水曜コース>11/12(水),12/10(水)
※事前検診の際に希望コースを聴取します

来院時刻 9時30分集合、13時00分頃解散予定
募集人数 健常な日本人男女75名
参加予定者30名
風邪をひきやすいと感じており、かつ過去3年間で風邪をひいた者※コロナやインフルエンザ罹患での発熱、感冒症状は除く
2025年6月1日以降にワクチン接種(コロナワクチン、インフルエンザワクチン等)をしておらず、同意取得(事前検診日)以降試験終了まで試験に参加している期間中新たにワクチン接種を予定していない者
・感染症(インフルエンザ、新型コロナ)に過去1年間罹患していない者
・試験の目的および・内容について十分な説明を受け、同意能力があり、よく理解した上で自発的に参加を志願し、書面で試験参加に同意した者
ポイント 0ポイント
参加要件1
年齢
40歳 ~ 59歳まで
BMI
0 ~ 99の範囲内
性別

【以下の方は参加できません】
食品アレルギーおよび薬剤アレルギーのある方、飲食物にてアレルギーのような症状が出た経験のある方
・絶対に食べられない食べ物がある方(好き嫌い等)
・アルコールまたは薬物に依存している方
・治験参加に不適当と考えられる既往歴のある方
・常用薬のある方
・ハーフ、クォーターの方(両親または祖父母が外国人の方)
・参加要件2に当てはまる方

1) 現在、何らかの疾患を患い薬物治療を受けている者
2) 糖尿病、腎・肝疾患、心疾患などの重篤な疾患、甲状腺疾患、副腎疾患、その他代謝性疾患に罹患している者、治療中の者、既往歴のある者
3) 消化器官に疾患および既往歴のある者(盲腸の既往歴は除く)
4) 免疫機能を高めるサプリメント(アガリクス、冬虫夏草、ヤマブシタケ、霊芝、ハナビラタケ、フコイダン、プロポリス、免疫機能への有用性を訴求した乳酸菌)を日常的に摂取されている方
5) 慢性疾患を有し、医薬品を常用している者
6) 被験食品(βグルカン含有食品)にアレルギー症状を起こす恐れのある者、また、その他食品、医薬品にアレルギー症状を起こす恐れのある者
7) 検査結果に影響する可能性のあると思われるステロイド剤等を日常的に服用している者
8) 過去1ヶ月間において200mL、又は3ヶ月以内に400mLを超える献血等をした者
9) 高度の貧血がある者
10) 感染症検査(B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、AIDS)において陽性反応がでた者
11) 薬物依存、アルコール依存の既往歴がある者あるいは、現病歴がある者
12) 摂食障害がある者
13) 日常的な飲酒量が純アルコール換算で平均60g/日を超える者
14) 試験期間中、生活習慣を変更する可能性のある者(連続1週間以上の長期の旅行や出張など)
15) 妊娠中、授乳中あるいは妊娠の可能性のある者
16) 現在、他ヒト臨床試験に参加している者、他ヒト臨床試験参加後、3ヶ月間が経過していない者
17) その他、試験責任医師が本試験の対象として不適当と判断した者

参加要件2 ※詳しくはログイン後のお申し込み画面からご確認ください。
ボランティア協力費 ※詳しくはログイン後のお申し込み画面からご確認ください。
備考1 被験者の制限事項および禁止事項
【試験期間中】
(1)試験期間中は、睡眠不足や暴飲暴食など、不規則な生活を避ける。
(2)試験期間中は、食事、運動、睡眠に関して、試験参加前と同様な量・質を維持するようにする。
(3)試験期間中は、試験参加時の喫煙習慣を維持する。また、新たに喫煙を始めない。
(4)医薬品(外用剤を含む)、医薬部外品及び漢方薬は使用した商品名及びメーカー名・使用理由を日誌に記録する。
(5)新たに、健康食品、サプリメント等を摂取することを禁止とする。登録時に申告した健康維持を目的とした健康食品等を常用している場合は、用法・用量を変更せず継続して使用することとする。やむを得ず使用した場合は、使用した商品名及びメーカー名・使用理由を日誌に記録する。
(6)試験期間中は、献血を禁止する。
(7)海外旅行や海外出張、連続1週間以上の長期国内出張や国内旅行を行った場合は日誌に記録する。
(8)試験食品を毎日規定量摂取し、日誌を毎日記録する。
(9)試験期間中は、他臨床試験の参加を禁止とする。

【検査前日から当日にかけて】
(1)検査前日は過度の運動は控える。
(2)検査前日は十分な睡眠をとることとし、0時前には就寝する。
(3)検査前日より検査当日の検査終了まで、アルコールの摂取を禁止する。
(4)検査前日の夕食後から検査終了まで禁煙とする。
(5)検査12時間前より絶食とし、水以外の摂取を禁止とする。
(6)検査当日は、午前中に来院し、検査を受ける。
備考2 ※詳しくはログイン後のお申し込み画面からご確認ください。